マスミ・メガネ(@masumi_megane)です。
「緑黄色野菜」って、よく「緑黄色社会」って聞き間違えませんか?
え、聞き間違えない?!
………聞き間違えないですか。
今回は、そんな聞き間違いからバンド名がついた”緑黄色社会”というバンドを紹介します!?
”緑黄色社会” とは?
”緑黄色社会”?
きわものなバンド名が目立つ昨今のバンド名事情。
”緑黄色社会”…ぱっと聞き、
「まーた、キワモノバンド名系のやつかー!」
と感じる方も居るかもしれませんが…
安心してください、履いt…超絶正統派なJ-POPバンドです!
2012年に活動を開始。
翌年2013年には10代限定の音楽フェス『閃光ライオット(※現.未確認フェス)』に出場し、準グランプリを獲得しています。
2017年には、タワーレコード限定1st Mini Album「Nice To Meet You??」を発売。
”緑黄色社会”の名を一気に全国に広げ、まさに大躍進中の注目バンドです!
”緑黄色社会”のメンバー
vo.>./ 長屋晴子
”緑黄色社会”の作詞作曲を担当。
タワーレコードのアパレルブランド”WEARTHEMUSIC”でモデル活動も行われておりました。
ガツンと芯があるのに包容力のある歌声がとっても素敵な”緑黄色社会”のメインボーカルです。
gt.&cho./ 小林壱誓
”緑黄色社会”の作曲担当。特技はJAZZダンス。
『Bitter』という楽曲のMVでは振り付けも担当しました。
ba.&cho./ 穴見真吾
”緑黄色社会”の最年少メンバー。
このバンドのポップな部分を陰で支えるベーシスト。
歯切れよくかつ適度なフレーズで時より主張してくるベースに注目です。
key.&cho./ peppe
”緑黄色社会”の作曲も担当。
緑黄色社会サウンドの要と言っても過言ではないキーボードを担当しています。
彼女のキーボードの音無くして、緑黄色社会サウンドは語れません。
余談ですが「ガチャピン」に似ているとよく言われるらしい…。
正統派にして実力派
バンド名だけ聞けば、正直なところ”キワモノ感”を感じざるを得ませんが、
その正体は、超正統派にして、超実力派のJ-POPバンド。
寧ろ、変なことはせず、まっすぐストレートに音楽が作られています。
まっすぐすぎて、聴いたことがあるような気がしてしまうくらい耳に馴染む音楽なのに、
決して既存のそれとは被らない”緑黄色社会”のサウンドが確かにそこにあります。
その音楽は例えるのであれば、
とっても綺麗に装飾されているのに、いやらしさを全く感じさせないそこにある音楽って感じです。
え?意味が分からない?!
そういうことでしたら、なおさら一聴の価値あり!
思わず「なるほど…。」と声がこぼれるはず!
【緑黄色社会】
公式HP → http://www.ryokushaka.com/
Twitter → @ryokushaka
コメントを残す